アート書道セミナー
岡本尚子さん
【岡本尚子さん】(女性)
「58邸」
【言葉の想い】
富士山の五合目ですそ野を見下ろし、力強く、上を目指す心意気。
【感想】
果加梨先生
今回は二回目の参加です。
きっかけは、前回の教室の時の作品を、FBに投稿したところ、建物の名前を書いて欲しいなぁという軽いノリのメッセージが入って来ました。
採用されるかどうかは関係なく、これって面白いチャレンジじゃない?とワクワクしてしまったのです。
槻岡先生の指導のもと、こんな課題に取り組めるなんて、貴重な経験!
また、前回の復習もしたいと思っていたところでした。
そして再受講して感じたことですが、
●復習しないともったいない。
●受講メンバーが変わると、違う雰囲気で面白い学びになる。
●時間を決めてチャレンジすることが大事。
●上手く書こうとする、自分のエゴに気付くことができる。
●人が上手く書いていると羨ましく思ってしまう自分の感情に気付く。
●書はデトックスである。
などなどでした。
自分の内面を見つめる、あっという間の三時間でした。
またよろしくお願いいたします。
【槻岡果加梨より】
岡本さん、2回目の受講の作品。
わたくしも岡本さんのFBを拝見しておりましたが、1回目の作品をUPされた時も多くのお褒めの言葉が寄せられていました♪
その1度目の作品をお部屋に飾っていらっしゃって、それを観たご友人が大絶賛!
「ほんとうに自分で書いたの?!」と言うことで、2回目はお友達をお誘いでご参加されました。
お友達もワクワクされながら、この格言書道にご参加いただけたことはとても印象的でした♪
岡本さんは、講座内容をしっかり聞きうなづきながら進むのですが、自由に書いていいと言うと、メキメキとその秘めた創作力をだされました。
それは、二度目の「58邸」を書いた時も発揮され、一枚一枚実に面白い作品を生んでいきます。
ご本人自体が、とても楽しんで書いてると言う感じが全身からでて、指導するわたくしも楽しくなるのです。
そして感想にもあるように、復習しながらのデトックス。
そうやって色んな自分に氣付くことができる、書道の醍醐味に気付いていただけて、わたくしも喜ばしい限りです♪
この作品はプレゼントされ喜んでいただけたようです♪
良かったです♪
また、共に素敵な作品を制作いたしましょう^^
【アート書道/格言書道】について、詳しくは、→こちら
*全国、出張承り中♪(個人、団体、企業研修も承っております)
関連商品
-
安部井裕子さん(女性53歳)
-
Y.Uさん
あまりの違いにびっくりしました。
-
上野聖二さん(男性60代)
-
R.Nさん(男性53歳)
-
中山雅人さん(男性55歳)
-
阪本一真さん(男性29歳)