- Home
- 出張講師
出張講師
-
4.232019
前向きになる般若心経
ナゾの書道家 槻岡果加梨は、なにを隠そう実は修行が好きなんです♪(笑)そう!お寺や神社にあるソレのことです。どうも興味が湧いてしまいます。ソレを体験し、自分の中でなにを感じるのか?「みてみたい」といった感じでしょうか。
続きを読む -
-
1.292019
展示会&ワークショップ@「阪神」梅田本店
<展示会><訂正>ごめんなさい。阪急阪神百貨店さんの ”阪神”梅田本店 です。当初の表記が間違えてましたので、最初に観た方、阪神さん、申し訳ございません!繰り返しますが、”はんしん”梅田本店さん でございます♡2019年2月15〜19日 期間中常時開催。
続きを読む -
6.112018
できる人はやっていた!「マンガ」に人は反応する♡2
こんにちは♪書家アーティストの槻岡果加梨です♪ やっぱり、マンガの破壊力は素晴らしいですね♪ 先日、「格言書道」を漫画にしたものをブログにUPしたところ、閲覧数もすごかったのですが、お会いした方にたくさん話題にしていただけました♪実は、マンガって紙ベースで...
続きを読む -
5.292018
デキる人はやっていた!やっぱりマンガがおもしろい♡
こんにちは♪書家アーティストの槻岡果加梨です♪本当はシンプルなのに、伝えるのが難しいものありませんか?わかりやすく説明しようとすればするほど複雑になってしまう負のループ。
続きを読む -
5.112018
「明るく暖かい」が好きな、ピッとしたいひとへ♪
好きなことをする♪楽しくなる♪人が集まる♪みんな楽しい♪楽しいの循環♪ こちらの笑顔をごらんください♪(施述が楽しくてしょうがない:メディケアカイロ・ロクシーの代表の塗師尾さん)こちら、メディケアカイロ・ロクシーの代表の塗師尾さんが、「...
続きを読む -
-
12.182017
上手いより好き!そして大好きへ♪
日本の都、京都に行ってまいりました。ここ数年再認識していることが二つあります。それは、京都のその美しさと、京都の人の暖かさです。今回は、その暖かさが詰まっている、洛陽税理士法人さま周年記念にて、研修講話のあと、筆ペン講座の講師をさせていただきました。
続きを読む -
7.62017
御朱印 デザイン 依頼 承り
御朱印をもらって、「え〜?」って、経験ありませんか?一頃、「御朱印ガール」が注目を浴びていましたが、時間が経つごとに御朱印を求めるひとは多いと感じています。 先日、友人から御朱印のについて話られることが重なったのです。
続きを読む -
7.42017
なぜ文字を書いて楽しくなったのか。
先日、石川県印刷労連青年部のみなさまのところに講師に伺いました。今回はワークをしながら最終的には、今の自分の指針や目標となる「作品」を完成させていただきたく、講座を進めていきました。まずは、筆ペンの基本的、持ち方、筆使い、文字を書くことの基本理論などを知っていただき、即座に実践。
続きを読む -
2.232017
筆ペン上達のたったひとつの理由
いきなりですが、結論を言いますね♪コレ、大事です!「ココロモチ」。筆、上達の理由の大半は、このひとつに大きく集約できます。 先日も、教室にご参加いただいた複数名を交えてお話ししておりました時のことです。
続きを読む -
-
2.152017
好きと、筆ペンの功名の間には。
あなたがあなたを愛する時、寄り添うように近づいてくれる・・・♪ いきなりですが♪こんな方、いらっしゃいますよね? 「自分の名前が嫌い」! わたくしが、「お名前筆ペン講座」と銘打ってセミナー開催しているのは、ひとりでも多くこんな方を「好き!」に、したいと...
続きを読む -
2.62017
夜も特訓!筆ペンがおもしろい。
北京都フロンティアワイズメンズクラブさんへ、筆ペン講座の講師に行ってまいりました。京都は、「おもてなし文化」の意識がつくづく高いと思っておりましたが、その思いを深めました♪以前訪れた時から気になっていた・・・船と赤レンガ倉庫のノスタルジック。海のある京都、ここは舞鶴。
続きを読む -